キャットフードを通販でポチる前に、きちんと成分をチェックしないといけません。
けっこうキャットフードの成分で注意するポイントってあるんです。
そこでAmazon・楽天でキャットフーを探すときに、キャットフードの成分で注意する3つのポイントについて詳しくお伝えしていきます!
キャットフードの成分で注意するポイント①添加物
キャットフードの成分でまず注意したいポイントといえば、やっぱり「添加物」を確認することですね。
例えばキャットフードの中にはBHT(ジブチルヒドロキシトルエン)やエトキシキンといった成分が含まれていることがありますが、これらはいわゆる酸化防止剤というものです。
文字通り酸化を防止することができるので長期の保存に適しているのですが、発がんの危険があったりと猫ちゃんの体に悪影響を及ぼしかねない成分でもあるのです。
なのでこれらが使われていないものを選んであげるのが良いですね。
もし酸化防止剤が必要であれば、ハーブなどを使った天然の酸化防止剤というものもありますから、そんな具合のものをあげるのがおすすめです。
あとキャットフードの色味を良くするために赤色102号などの着色料が使われていることなんかがありますが、正直な話猫ちゃんのごはんに色味はあまり関係がありません。
飼い主に美味しそうだなと思わせて購入を促すのが目的といっても良いものですから、もし使われているのであればそれを避けると猫ちゃんも安心です!
この点モグニャンは無添加なので安心して与えることができますね!
キャットフードの成分で注意するポイント②タウリンとビタミンA
また「タウリン」「ビタミンA」などの成分が含まれているかをチェックすることもキャットフード選びには大切です。
タウリンというのは非常に重要な栄養素なのですが、実は猫ちゃん、このタウリンを体内で生成することができません。
人間やネズミなどはできるのにちょっと不思議な話ですよね。なので外からしっかりと補給する必要があるのです。
タウリンが不足すると拡張型心筋症のリスクが高まるという話もありますから、キャットフードを選ぶときには成分表を見て、タウリンが含まれているか確認してみるのがおすすめです。
ビタミンAはなんなのかというと、皮膚を健康に保つために必要となります。
人間はβカロテンからビタミンAはに変換するということができる生き物ですが、猫ちゃんはこれができません。
なのではじめからビタミンAという形のものを摂取する必要があるというわけです。
猫ちゃんのフケが気になるという場合にはこのビタミンAが足りていない可能性がありますから、注意して見てあげたいポイントです。
楽天やAmazonの口コミでも、この「タウリン」「ビタミンA」は多く語られる部分。
モグニャンも全ての成分がバランスよく入っているのでおすすめ。
キャットフードの成分で注意するポイント③マグネシウムや炭水化物は不要
ちょっと意外ですが、マグネシウムや炭水化物などの成分が含まれていないかどうかをチェックすることもキャットフード選びには重要です。
これらの成分は人間にとっては必要な存在ですが、例えばマグネシウムは摂取しすぎると”猫下部尿路疾患”のリスクが高まるなど猫にとってはあまり好ましくない成分です。
炭水化物は消化器への負担が心配されます。
というのも猫という生き物は元々肉食なため、炭水化物をあまり摂取しない生き物です。なので炭水化物を消化することが苦手なのです。
苦手なのに無理して毎日消化していたら消化器も参ってしまいますしアレルギーの原因になってしまうこともありますから、なるべくならば炭水化物が含まれていないものを選んであげたいところです。
猫ちゃんは基本的に高たんぱく低脂質の食べ物が良いといわれていますので、それを意識したキャットフードを選ぶことも注意するポイントと言えばポイントになります。
成分表をみて粗たんぱく質が30%以上、脂質が20%前後あるかどうかチェックしてみるのもよいですよ!
やはりモグニャンはこういった注意ポイントをクリア&グレインフリーなので安心できますね!
楽天やAmazonでキャットフードを選ぶ際は、こうした成分で注意ポイントをしっかりと抑えて健康に過ごせるものを購入するようにしたいですね!
私も使ってるのでチェックしてみてください
➝モグニャンをAmazonで購入して使った口コミレビュー
コメント