モグニャンは楽天やAmazonが最安値って本当?
モグニャンが安い価格で購入できる情報と、ウチが3ヶ月使った口コミ・効果・成分などを調べてみました。
モグニャンは楽天やAmazonが最安値?
じつは、モグニャンは楽天やAmazonが最安値
っていうのは間違い。
こちらが間違いなく最安値です。
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンを始めてみようと思ったとき値段を調べてみたんです。
私がチェックしたのはこちら。
その結果がこちら。
モグニャンの価格を楽天で検索してみた
モグニャンの楽天市場最安値は「5,250円+送料」。
モグニャンの価格をAmazonで検索してみた
モグニャンのAmazon最安値は「4,900円+送料無料」。
モグニャンの価格をヤフーショッピングで検索してみた
モグニャンのヤフーショッピング最安値は「5,060円+送料無料」。
モグニャンの価格をメルカリで検索してみた
モグニャンのメルカリ最安値は「1,800円+送料」。
モグニャンを公式サイトで価格チェック
そして、モグニャン公式サイトで価格を調べてみたのがこちら。
➝https://mognyancatfood.co.jp/
の公式サイトで購入すると
定期コースで10%オフの「3,564円+税+送料」=4,489円
で買えてしまうというわけです!
公式サイト | 4,489円(最安値) |
楽天市場 | 5,250円+送料 |
アマゾン | 4,900円 |
ヤフーショッピング | 5,060円 |
メルカリ | タイミング次第 |
したがってモグニャン最安値は
「公式サイトの定期コース」になります。
モグニャンは楽天市場・アマゾン・ヤフーショッピング・メルカリで購入すると大損。
またモグニャンは、薬局、ドラッグストア(マツキヨ・ツルハ)、ディスカウントショップ、ホームセンターでは販売されていません。
通販のみで販売されているキャットフードです。
モグニャンを最安値で購入するのであれば、間違いなく「公式サイト」がおすすめです。
公式サイトはこちら
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンの楽天で見る口コミ
モグニャンの口コミを楽天で調べてみました。
とらにゃん
二匹いますが一匹食べますがもう一匹はたべませんでした。
気まぐれなのでやりっずけて様子みます出典:楽天市場
楽天で見るモグニャンの口コミは1件のみ。
少ない口コミ数になっている原因は、先ほどご紹介したように「モグニャンがもっとも安い最安値は公式サイト」だから?
モグニャンの口コミ!3ヶ月続けたリアル効果とは?
モグニャンの口コミレビューを書いていこうと思います。
楽天やAmazonでもたくさん口コミがありますが、信用していないうちがリアルに使ってみたガチな口コミです。
うちの飼い猫は、今年で2歳になる「あずき」という名前のおとなしい性格。
今までは市販のエサを与えていましたが、どうもお腹の調子がイマイチ良くないことも。
そこでモグニャンを口コミ知って、そんなにいいのならちょっと試してみようか‥ということで3ヶ月前に始めることに。
楽天やAmazonの口コミだけではなく、
なんといってもYouTubeを見てたらモグニャンが口コミでめっちゃ良さそうだったから!
こちらのお宅の愛ネコちゃんは、かなり美味しそうにモグニャン食べてますよね^^
そしてモグニャンの口コミがバツグン!
楽天やAmazonで見かけた口コミと近いものがありますね。
これだったらウチの猫「あずき」もいっぱい食べてくれるかな?なんて思ったわけです。
それまでにエサで注意していたのがグレインフリーかどうか?
猫を飼っていれば詳しいと思いますが、猫って肉食動物なので穀物を与えるとお腹を壊す原因になったりするんです。
そこでモグニャンを楽天やAmazonの口コミを見ながら、とにかくグレインフリーのエサを選んで与えるようにしていました。
うちも猫を飼うのは初めてで、エサのことも良くわからなかったのが現状。
しかしいろいろと調べていくうちに、
エサは「グレインフリーと無添加が基本」ということを発見!
ホームセンターでいろいろ探して、なるべくその2点に注意してエサを買っていました。
楽天やAmazonでも調べてみたけど、通販はちょっと安心できなかった‥。
口コミを見るのに楽天やAmazonは参考になりますけどね。
でも猫っていうのは、エサによって食いつきが違うものなんですね‥。
こんどはこのキャットフードを与えてみよう!
なんて気軽に楽天やAmazonなどでエサを選んでしまうと、まったく食べてくれなかったりするので難しい!
お腹が空いていれば何でも食べるかと思っていたけど、
いやいや、そんなに簡単なものではない!
やはり楽天やAmazonの口コミで参考にしたいのは「食べるかどうか?」です。
そんなことが分かって、猫のエサについていろいろと勉強になりました。
今では楽天やAmazonでも見分けがつくので大丈夫!
しかしある日、いつも通りにエサを与えていたらどうも食べない‥。
そして同時にお腹の調子がイマイチのようで‥。
楽天やAmazonの口コミもいろいろと調べて原因を探ってみたりしてみたんです。
ん~‥これはエサが悪いんだろうか‥
なんていろいろと考えてみて、
ネットの口コミで見つけたのがモグニャン!
モグニャンを楽天やAmazonで値段を比較して、実際に購入して試してみることに。
モグニャンは口コミが良かったけど、肝心なのは実際に食べてくれるかどうか?
なんて思っていたけど‥
モグニャンの香りが強めのせいなのかすぐに寄ってきました!
お!楽天やAmazonの口コミ通りだ!
モグニャンは口コミ通り白身魚の香りが強く、少し離れていても餌箱に入れるとすぐに寄ってきますね。
あとは本当にうちの「あずき」が食べてくれるかどうか?
なんて心配だったけど‥
以外とあっさりモグニャンを食べてくれた!(嬉)
あ~これくらい勢いよく食べてくれるんだったら、もしかしてモグニャンでいいかも!っていう感じ。
モグニャンって口コミ通りおすすめのキャットフードなんじゃない?なんて。
モグニャンは楽天やAmazonの口コミもまんざらではない。
栄養もバランスよく入っているみたいなので、成分もあれこれと考えなくて良さそうだし便利かも!
モグニャンの効果はなにがある?3つのポイントをチェック!
ということでモグニャンを楽天やAmazonではなく、公式サイトの最安値で購入して今は3ヶ月が経ったところです。
この3ヶ月間は、モグニャンを順調に食べてくれましたね。
少し弱っていたお腹のほうも回復したみたいだし、これなら続けても安心!
うちのモグニャンの口コミはほぼ満点!
楽天やAmazonの口鋳込みはまんざらでもなかった!
しかし、たまに食べる量が少なくなったりしたので、あまり毎日だと飽きるかもしれません。
お腹の調子のことも考えて、たまには健康食も。
ということで、楽天やAmazonではロイカナもたまに上げるといいよ!っていう口コミ。
そこでロイカナを時折与えながら、基本はモグニャンというスタイルで与えていました。
飼い猫が餌を食べない!そんなときの3つの注意点!
しかし!
ロイカナはあまり食いつきが良くない!
猫ブリーダーの人も楽天やAmazonの口コミでいっていましたが、
健康食としてロイカナはいいけど「味がよくないので食いつきは悪い」とのこと。
やはり味の面ではモグニャンのほうが楽天やAmazonでもいいみたいですね。
YouTubeで見てみると、
やっぱりモグニャンは口コミ通り、間違いなく食いつきがいい!
こちらのお宅でも、ロイカナを食べてる最中にモグニャンを与えてみています。
やっぱりぜんぜん食いつきが違いますよね。
こちらの家庭でもモグニャンの口コミは上場!
お皿に入れた瞬間、圧倒的にモグニャンのほうばかりを食べています。
モグニャンは栄養のバランスも取れているし、
なんといっても人間が食べれるくらいの品質で人工的な添加物も使われていない!
人間が食べることができて初めて猫も食べれる!
実際に食べてみたら確かにうまい!
楽天やAmazonの口コミでも、赤ちゃんでも食べられるくらい新鮮な成分!なんて言われていましたね。
まずそんな考え方で作られているのがいいですね。
中には添加物だらけという有名メーカのエサもありますので。
飼い猫「あずき」のお腹の調子もいいので、
うちはモグニャンが合ってていたようで良かったみたいです!
ガチで3ヶ月試してみたモグニャンの口コミとしては、みんなにすすめたいキャットフードですね!
口コミの良いモグニャンが、今なら最大20%オフです!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンを実際に試した方の口コミ
モグニャンを実際に愛猫に与えた方の口コミ情報を掲載します。
どうしても猫の個体に関する性質などでも相性があると思うので、まず楽天やアマゾン(amazon)などの口コミ情報を知ってモグニャン100円モニターでお試しをなさってみるのがおすすめかと思います。
モグニャンの楽天口コミ
モグニャンの口コミを楽天で探しましたが、どうやら口コミレビューはないようです。
楽天でモグニャンは販売されていますので、また口コミが見つかれば掲載しようと思います。
モグニャンのアマゾン口コミ
【アマゾン】モグニャンの口コミ①
とても良い商品だと思っております。
内のそらちゃんは、3か月でどちらかというとガツガツ食べません。
少し大きくなれば、食べてくれるのでしょうか・・・【アマゾン】モグニャンの口コミ②
病気の子がいたので、体にいいフードを探していてこのフードを購入してみました。
病院の先生に相談して、防腐剤など含まれているかいないかの目安になる方法を教えてもらい、やってみたところ、防腐剤など含まれていないフードなんだろうと思いました。
ただ、食べる子と食べない子がくっきり分かれてしまって、肝心の食べてほしい子が食べてくれなかったのが残念です。
食べる子は初めからモグニャンだけで食べてくれるので、また機会があったら購入しようかと思いました。【アマゾン】モグニャンの口コミ③
色々なレビューサイトで高評価、素材もシンプルで良いのではないかと思い購入しました。
1袋食べきりましたが、軟便になったのでリピートはないかなぁ…と。お値段もお高いですし。
素材は悪くないと思うんですが、何故でしょうね?
ここでの評価がとても低かったのでびっくりしました。出典:アマゾン
モグニャンを与える量はどれくらい?
モグニャンの口コミとして、与える量は3ヶ月平均すると1日70グラムといったところ。
いま体重が5㌔くらいなので、まあ妥当な数字かなと思います。
モグニャンは楽天やAmazonの口コミでも「あげる量 には注意!」と書き込みを見ます。
食欲があるときはモグニャンを1日80グラムくらい食べていましたが、イマイチなときも含めるとそんな感じですね。
体重 | エサの量 |
2.5㎏まで | 35~45g |
2.5~3.5㎏ | 45~55g |
3.5~5㎏ | 55~70g |
5~6.5㎏ | 70~85g |
6.5~8㎏ | 85~110g |
8~10㎏ | 110~130g |
とくにお腹が空いているときは、モグニャンの口コミにもあった白身魚の香りが強いせい?遠くからでもすぐに寄ってくるようになります。
やはりキャットフードには「香り」というのも大事な要素ですね!
楽天やAmazonでもたくさん参考になる情報があるので覗いてみるのもいいですね。
子猫へキャットフードを選ぶときの3つの注意点はこちら
モグニャンは子猫にどれくらいあげればいい?
モグニャンを子猫にあげる量は、体重が2.5㎏までなら1日35~45gあたり。
子猫といっても「どこまでが子猫?」と思いますが、基準は次の通り。
猫年齢 | 人間で換算 | 体重 | 身体の変化 |
0歳 | 0歳 | 100~120g | ほとんど眠っている。 |
1週間 | 1ヶ月 | 200~250g | 目が開いて耳が聞こえる。 |
2週間 | 3ヶ月 | 250~300g | 目が見えるようになる。よちよち歩きを始める。 |
3週間 | 6ヶ月 | 300~400g | 歯が生え始め離乳食を開始。 モグニャンをミルクなどに浸して与える。 |
1ヶ月 | 1歳 | 400~500g | そろそろ乳離れの時期。 |
2ヶ月 | 3歳 | 950~1㎏ | 乳歯が生えそろい仔猫用をフードを与える時期。 ここから普通にモグニャンを与える。 |
3ヶ月 | 5歳 | 1~1.5㎏ | しつけを完了。シャンプーなどを開始する時期。 |
6ヵ月 | 9歳 | 2.5~3.5㎏ | 乳歯が抜けて永久歯が生えそろう。 |
ピンク色に塗った範囲が一般的に「子猫」と呼ばれる大きさです。
生後3週間で離乳食が始まるので、モグニャンをミルクなどで柔らかくして与えるといいです。
量は2~3粒ほどかな?というところ。
生後6ヵ月になると普通にモグニャンが食べれるようになるので、1日に35~45gを与えるのが標準的な量です。
モグニャンのカロリーはどれくらい?
モグニャンのカロリーについてお伝えします。
愛猫が食べてくれるか?というのもキャットフードでは重要ですが、同じくらいカロリーについても知っておきたいところです。
楽天やAmazonの口コミにも大体の目安がありましたが、私が徹底的に調べてみた結果。
モグニャンのカロリーを調べてみると、つぎのようになります。
モグニャンのカロリー
100gあたり➝約374㎉
猫の種類や生活環境などでも1日の摂取カロリーは違ってきますが、健康を維持するために適している1日の摂取カロリーの計算式は「体重×80カロリー」といわれています。
つまり4キロの猫であれば、1日の摂取エネルギーは「320キロカロリー」になります。
4キロの猫で1日60gほど食べるので、モグニャンのカロリーで換算すると1日「約224キロカロリー」を摂取する計算になります。
1日に摂る標準カロリー「320キロカロリー」
モグニャンでのカロリー「224キロカロリー」
標準よりもモグニャンはカロリーが低めになっているので、途中で”つまみ食い”をしても安心ですね。
あまり言いたくありませんが、見えない所でいろいろと”つまみ食い”しますよね?
あれって見えないので、意外と注意が必要なんです。
あまりに”つまみ食い”が多いと、知らないうちにカロリーオーバーなんてことも‥。
しかしモグニャンをAmazonなどの口コミで見ても、カロリーが低めで安心とのこと!
また肥満気味だったりあまり運動をしないのであれば、少し落として「体重×70カロリー」がおすすめなので気にしなくても安心です。
モグニャンのカロリーは低めで安心!というのが我が家の口コミです。
モグニャンは下痢をするって本当?
モグニャンの口コミでは下痢になったという噂も‥?
うちが経験したモグニャンの口身では、愛猫「あずき」に3ヶ月与えてみたけど下痢になったことはありません。
確か楽天やAmazonの口コミで見たような気が‥。
ほんの1回だけ、お腹が少し緩いかな?と思ったときがあったけど、猫も人間と同じように日によって体調も違うはず。
たぶん体調が崩れていたからじゃないかな?と思います。
そこまで心配しなくても、下痢が続かない限り「そんな日もあるさ!」という感じですね。
まあ個体によっても違うと思いますのでどんなエサでも下痢になるときななるはず。
うちのモグニャンの口コミとして、
3ヶ月与えた感じでは、病気気味の下痢というのはまったくありませんでした。
楽天やAmazonにはいろんな人が書き込みをするので、トータルで考えることが大事。
下痢になったりするのはエサだけのせいではなくて、
ちゃんと「トイレを2つ用意したりして健康管理する」ということも大事かなと思います。
以外とトイレが1つだけだった!というのが原因で病気になることもありますから。
エサばかりではなく、その辺も気を付けておきたいところです。
やはりトータルで考えると、モグニャンは楽天やAmazonではなく管理の行き届いた公式サイトで購入するほうが安心ですね。
モグニャンなどをAmazon楽天で購入前にキャットフードの成分で注意するポイント
モグニャンとたまにロイヤルカナンやオリジンのキャット&キトゥン
うち場合は基本的にモグニャンを与えて、たまにロイヤルカナンやオリジンのキャット&キトゥンなどを健康食として与えていました。
ロイヤルカナンは、健康でキレイな皮膚と被毛を保てるようヘアー&スキンケア。
でもロイカナとかの健康食って、あまり食いつきが良くないんですよね。
これには理由があって、
どうしても成分優先で味は後回しになっているからなんだそうです。
もしどうしてもロイカナなどの健康食を食べないようだったら、
健康&味の良さも追及された食いつきがバツグンのモグニャンを与えたほうが体にはいいですね。
モグニャンは楽天やAmazonよりも安くて、しっかりと品質管理された公式サイトで購入しましょう!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンとカナガンの違いは?比較してわかった3つのことはこちら
モグニャンの成分は?健康にとって良いのはなんで?
モグニャンをよく食べてくれるので、猫にとってどんな良い成分なのか調べてみました。
楽天やAmazonでもモグニャンの成分は評判がなかなかのもの。
けっこうほかのえさよりも食べてくれるので、モグニャンの成分を詳しく探ってみます。
モグニャンはキャットフード専門家が考えた栄養バランス
まずモグニャンの成分を調べていちばん目立つのが、動物栄養管理士がレシピを考えていること。
一般的なキャットフードは食いつきを良くするため「余計な成分」が入っているものが多い!
そう考えると、
あまりに食いつきの良すぎるキャットフードは怖い気も‥。
きちんと成分表を確認してから購入するようにしたほうが、猫くんのためにも安全です。
その逆に健康重視のいわゆる健康食は、体には良いけど食いつきが良くない。
つまり猫にとって「まずい」というわけです。
健康食だからといって、あまりに食べてくれない成分というのも体に良くないんですね。
楽天やAmazonの口コミでも「まず食べることが大事!」といわれていますよね。
一般的なエサ | 食いつきをよくする添加剤など配合 |
健康食 | 健康面にはいいけど食いつきが良くない |
モグニャン | 自然な成分で食いつき&健康にいい! |
モグニャンの成分は、動物栄養管理士の資格を持っている専門家がレシピを考えている。
さらに、
栄養バランスと健康面の両方を併せ持っているキャットフード成分とのこと。
そこまで食いつきがいいとは言えないけど、安心のできるモグニャンの成分。
つまり「そこそこ食べてくれて、健康的にも安全!」というキャットフードというわけです。
こんな成分なら、可愛い猫くんに安心して与えることができます!
モグニャンは楽天やAmazonで適当なものを買うよりも、きちんと栄養管理されているので安心ですね!
モグニャンを実際に使ってみて感じた3つのメリットを口コミします
モグニャンはグレインフリー&人口添加物ゼロなので安心!
猫ブリーダーとして、グレインフリーな成分のエサを選ぶのは基本中の基本ですね。
猫という生き物は肉食なので、穀物を食べることにはムリがあります。
つまり穀物成分は消化できない!というわけです。
よくカサ増しなどに穀物が使われているキャットフードがありますが、いつか病気になってしまいますよ。
人間に与えられたもので病気になるなんて、猫くんがめっちゃ可愛そうじゃないですか。
モグニャン以外に楽天やAmazonで適当なキャットフードを選ぶのは怖いですね‥。
その点モグニャンの成分はグレインフリーなので、安心して与えることができます。
さらに人口添加物も使われておらず、モグニャンの成分はすべて天然で自然なものばかり。
モグニャンの成分を見ると、
猫ブリーダーにとってまさに「探し求めているキャットフード」といえる気がします。
やはりモグニャンは楽天やAmazonよりも、管理の行き届いた公式サイトがおすすめ。
成分が劣化していたりすると大変ですから。
大事な愛猫が成分劣化で病気になってから後悔しても仕方ないですからね!
モグニャンのヒューマングレード食材が品質高め
キャットフードの成分は人間が味見できない?
そんなことはないんですよ、
人間が食べれない成分は猫にだって食べることはできません。
もし腐っているものを人間が食べたらお腹を壊しますが、猫だって同じなんです。
つまり人間にとって悪いものが使われていない、それがモグニャンの成分というわけです。
モグニャンを味見してみると、魚の風味と少し塩分を感じます。
そのほかにはイヤな味わいもなく、スナックのように食べてもいいんじゃない?と思えるほど。
たぶん使われている原料の品質が高い証拠ですね。
もし品質表示を見て「食べたくない‥」と思ったら、
猫だって食べたくないし最悪の場合はお腹を壊す原因になってしまいます。
モグニャン以外では、楽天やAmazonの口コミでも成分についてあれこれ書かれていますよね。
お腹を壊した‥とか。
その点モグニャンの成分はヒューマングレードの品質なので、安心して与えることができますよ!
モグニャンの白身魚の強めな香りに寄ってくる
モグニャンの成分はすべて自然派なので、人間の赤ちゃんに与えても大丈夫なほど!
そこまでモグニャンの成分ってピュアなの!?と思いますよね。
さらに質の良い白身魚が成分に使われているので、魚臭さというよりも食欲をそそる香りがします。
網焼きにしたら人間も寄ってくるんじゃない?というほど。
うちの飼い猫「あずき」もモグニャンの袋を開けたと同時に、遠くからでも寄ってきます。
そして袋をクンクン‥。
なんとも可愛いと感じるひとときですね。
エサ入れに入れると同時に、けっこうな勢いで食べてくれます。
元気よくエサを食べてくれると、モグニャンの成分を確認して選んで良かったなぁ~と思いますね。
本当にモグニャンを楽天やAmazonの口コミで選んでよかったな~って。
やっぱり元気な姿を見れるのがいちばん嬉しいですね!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/
全成分一覧
原材料名
白身魚63%、サツマイモ、エンドウ豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フィッシュスープ、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、 アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ
成分
粗タンパク質30%、水分7%、脂質16%、オメガ6 2.95%、粗繊維3%、オメガ3 2.08%、粗灰分6%、エネルギー約374kcal/100g
モグニャンの全成分を見ても、穀類が使われていないグレインフリーなのがわかります。
また人工的な添加剤が使われず、すべて自然の天然成分というのも安心ですね。
モグニャン|キャットフードの選び方で注意したい3つのポイントはこちら
モグニャンとモンプチの成分を比較してみた!
モグニャンを購入する前は、わりと人気のあるモンプチも考えていました。
モグニャン以外に、楽天やAmazonでもモンプチは人気あるし‥。
そこでモグニャンの成分とモンプチを比較してみると意外な事実が!?
いったいどんな違いがあるのか、詳しく比較してみたのでまとめてみようと思います。
比較項目 | モグニャン | モンプチ |
グレインフリー | 100%グレインフリー | 穀類あり |
添加物(着色料) | 一切使われていない | 赤・青・黄 |
中にはモンプチをよく与えている人もありますが、私はどうかと思っています。
モンプチの全成分
原材料 : 穀類、肉類、植物たん白エキス、動物性油脂、魚介類(まぐろ、さけ、えび、かに等)、 ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、コバルト)、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、着色料(食用赤色2号、食用赤色102号、食用青色1号、食用黄色4号、食用黄色5号) 等
モンプチを見ると堂々と「穀類!」と書いてあるので、ちょっとやばそうな気がするんです。
せんせんグレインフリーでもないし、
ほかにも保存料や着色料などがけっこう入っているんです。
とくに石油から作られた着色料が成分に多く使われているので、そんなエサを食べている姿を想像すると可愛そうですよね。
それに猫が色目によっておいしそう!なんてわからないし、ちょっと使われている意味が‥。
余計なお世話かもしれませんが、
私はモンプチを与え続けている猫くんの病気が心配で仕方ありません。
もしモグニャン以外に楽天やAmazonなどの通販で購入するときは、しっかりと成分を調べた上でキャットフードを選ぶようにしたほうがいいですね!
モグニャンはグレインフリー&添加物不使用なので安心です!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンが食べられる猫の種類とライフステージは?
モグニャンはキャットフードの専門家が考案したエサで、猫の種類を問いません。
どんな毛並みの猫でも艶がよくなるよう成分が配合されているので、
モグニャンを与え始めて1ヵ月もすると毛がツヤツヤしてくるのを実感できるはず!
モグニャンに限らず楽天やAmazonでも、毛並みに関しては猫ブリーダーが気にするところ。
さらに小粒に作られているので、子猫から更年期までムリなく食べることができます。
モグニャンは楽天やAmazonの口コミでも食べやすい!というのがありました。
年齢を問わず与えることができて、
さらに体に穀物や添加物が使われていないので安心して与えることができますね!
モグニャンの販売店は?ペットショップ・ホームセンター・通販は?
まず初めにモグニャンをAmazon(アマゾン)や楽天で調べてみて、通販では”公式サイト”が最安値でした。
さらにペットショップやホームセンターで探してみましたが、販売されていませんでした。
よく調べてみると、モグニャンは通販専用のキャットフード。
通販といえば楽天やAmazon、公式サイトなどですね。
モグニャンはイギリスの生産工場から直輸入することで、流通にかかるコストや日数を削減しています。
少しでも早く安く届くように考えられているキャットフードというわけです。
つまりモグニャンはAmazon・楽天・公式サイトといった、通販専用の流通ルートのみでしか購入することはできません。
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャン公式サイトでの定期コースや解約について
モグニャンを楽天やAmazonではなく、最安値で購入できる公式サイトで調べてみます。
公式サイトの定期コースは、最大で20%オフで購入できるのでいちばんお得!
でも、もし飼い猫が食べてくれなかったら‥
といった場合には、解約ができるのか?縛りはあるのか?などについて調べてみました。
モグニャンの定期コースには縛りがなくて安心
モグニャンの定期コースは、いつでも解約が可能。
よくある回数縛りがないので1回限りで解約してもOKです。
初めは食べてくれたけど、途中から飽きてしまって全然食べなくなった‥ということも考えられます。
定期コースなら安く購入できて縛りがないので、安心でお得に購入することができます。
定期コースといえばいつもお世話になっております。一般的には回数縛りがあるもの。
モグニャンは楽天やAmazonではなく公式サイトが安心!
回数縛りもなくずっと取り続けなくていいので、いちばん安く安心して始めることができますね!
モグニャンの解約方法は?
定期コースの解約は、
次回の配達予定日の7日前までに電話かお問合せフォームで連絡すればOK。
電話番号 | 0570-200-012 ※受付時間 平日11:00~18:00(土日祝定休) |
FAX番号 | FAX番号 03-6262-7870 ※24時間受付(土日祝も承ります) |
お問合せフォーム | https://laetitienpet.com/contact |
もし次回配達日の7日以内であれば発送準備が整ってしまうため、解約できない場合もあります。
定期コースを解約するのであれば、早めに連絡するようにしたほうがいいです。
楽天やAmazonではここまで保証があるのか心配‥。
モグニャンは楽天やAmazonではなく、安心でお得な公式サイトで購入してしまいましょう!
公式サイトがいちばん最安値&品質が安心!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/
モグニャンがステマっていうのは本当?
モグニャンがステマ!?っていう情報を耳にした事がありますが、果たして本当?
実際にうちの「あずき」に与えてみて、モグニャンがステマかどうか判断をしてみると‥
一切モグニャンがステマとは思えない状況だった!
というのが本音です。
だって現実としてしっかりと食べてくれるし、栄養的に見てもまったく不足ない状態ですから。
まあモグニャンがステマでもなんでもいいけど、うちは全然そんなことは思わないですね。
もしモグニャンがステマだと思っているのであれば、いちどお試しになってみるといいですよ。
たぶんその時点でステマかどうかがよくわかると思いますから。
いやでも楽天やAmazonの口コミで見てみると、ステマってことは感じませんね。
そうではなくて実際に猫に与えてみて、食べてくれたかどうか?がポイント。
本当に猫ブリーダーが使ってみて、その感想が楽天やAmazonの口コミにも掲載されていますので。
そう考えるとステマというのは考えにくく、楽天やAmazonにはブリーダーならではの口コミが書かれているところからもステマではない!と感じます。
もしステマ?と思っているのなら、まず自分で実際に試してみる!
私もそうでしたが、初めはどうしても疑い深くなってしまうもの。
でも一度でも試してみることで、ステマかどうかがよくわかるものです。
楽天やAmazonの口コミをしっかりと読んでみることでも、ステマかどうかを区別することができて参考になりますよ!
モグニャンがおすすめな人
モグニャンがおすすめな人は、
◎よくお腹の調子が悪くなってしまうことが多い猫くん。
そんなときはモグニャンを与えてみるといいかもしれません。
- 今までのキャットフードには食いつきがイマイチ‥
- ロイカナとかの健康食には見向きもしない‥
そんなときはバランスの取れたモグニャンなら食べてくれるかもしれませんね。
楽天やAmazonで適当なキャットフードを購入するのだけは避けましょう!
モグニャンならまず香りがいいので寄ってくる可能性大!
ウチもすぐに食べてくれたので、けっこう期待できますよ。
それにお腹を壊すこともなく3ヶ月続けてみて順調!
うちの口コミとしては合格ですね!
体重も標準なので、この調子だったら続けてモグニャンを与えても良さそう。
その後の健康状態もすこぶるいいですよ!
モグニャンは楽天やAmazonでは高いので、公式サイトが最安値でおすすめ。
しかも最安値の定期コースがあるのは公式サイトだけ!
もっとお得になるプレゼントがあるうちにチェックしてみてください!
グレインフリーで無添加のモグニャンなら安心です!
モグニャン公式サイト
➝https://mognyancatfood.co.jp/